« シャコバサボテン:平年並みの開花 | トップページ | 鳥インフルエンザH5N1の人への感染がミャンマーで確認 »

2007.12.16

デンドロビューム:2回目の冬に花芽ができた

去年の春に高芽から苗をとったレッドースターが、この冬は花芽を持ちました。
高芽を採ってから2回目の冬です。春先に花が見られると嬉しいのですが。

デンドロビューム:2回目の冬で新芽ができた

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

|

« シャコバサボテン:平年並みの開花 | トップページ | 鳥インフルエンザH5N1の人への感染がミャンマーで確認 »

ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デンドロビューム:2回目の冬に花芽ができた:

« シャコバサボテン:平年並みの開花 | トップページ | 鳥インフルエンザH5N1の人への感染がミャンマーで確認 »