多羅尾伴内楽團 Vol.1&Vol.2 30th Anniversary Edition/多羅尾伴内楽團
多羅尾伴内(大滝詠一)が、ギターを抱えた桃太郎の出で立ちで、タライで波乗りをしているというジャケットに惹かれて買った「多羅尾伴内楽團 Vol.2」です。Vol.2が夏をイメージしているのに対し、Vol.1は冬をイメージしていて、買おう買おうと思っているうちに廃盤になってしまいました。
それが、30周年記念盤として2枚がカップリングされ、ボーナス・トラックまで収録されたCDが発売されたので、懐かしくなって購入しました。
Vol.1では、駒沢裕城のスティル・ギターを、Vol.2では村松邦男のエレキ(懐かしい響きです)・ギターを、タップリ聴くことができます。
音は手作りの雰囲気で、妙にほっとします。
大滝詠一の趣味の世界が疾走する作品です。
多羅尾伴内楽團 Vol.1&Vol.2 30th Anniversary Edition
多羅尾伴内楽團/Niagara RECORDS/2007(初出 1977,78)
vol.1
01. 霧の彼方へ
02. 悲しき北風
03. さすらいのギター
04. 霧のカレリア
05. 悲しき打明け
06. フォーエヴァー
07. 雪やコンコン
08. 雪の降る街を
09. 霧の中のロンリー・シティー
10. テルスター
11. アウト・オブ・リミッツ
12. ブルー・スター
vol.2
13. 太陽の渚NO.1
14. ビーチ・バウンド
15. ブラック・サンド・ビーチ
16. ムーン・ドーグ
17. クルエル・サーフ
18. サーフ・パーティ
19. 心のときめき
20. イン・ザ・スティル・オブ・ザ・ナイト
21. ザ・サーファー・ムーン
22. ジャワの夜は更けて
23. 魅惑の宵
24. パラダイス・ロスト
Bonus Tracks
25. サーフ・ライダー
26. ブラック・サンド・ビーチ(Kayama Tribute Mix)
27. 霧の乙女号
28. 霧の彼方へ(Speed-up Mix)
・ LP・CDの紹介一覧 M0093
・ MediaMarker
※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 皮膚が超高音を聞いているという話(2022.04.27)
- ツツ元大司教が亡くなられた 享年90歳(2021.12.26)
- 上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット JAPAN TOUR 2021「SILVER LINING SUITE」に行ってきました(2021.12.12)
- 矢野顕子 さとがえるコンサート2021 ~音楽はおくりもの~ に行ってきました(2021.12.09)
- SKYE/スカイ(2021.12.07)
「LP・CDの紹介」カテゴリの記事
- SKYE/スカイ(2021.12.07)
- 銀河鉄道の夜 サウンドトラック/加賀谷 玲(2021.11.29)
- シルヴァー・ライニング・スイート/上原ひろみ(2021.11.24)
- 思い出を置く 君を置く/太田裕美(2021.10.14)
- ナルキッソス/サディスティック・ミカ・バンド(2021.07.15)
コメント