シャコバサボテン:今年のつぼみは平年並み?
このところ静岡では最低気温が5℃を下回る日がでてきました。
シャコバサボテンのつぼみは順調にふくらんでいます。いつもの年のペースで、12月上旬には開花すると思います。
・ 関連Blogはこちらへ。
・ この記事は「ジャコバサボテン つぼみ」(由莉まま日記その2)にトラックバックしました。
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
家のシャコバサボテンも今年は順調に育っています。12月中頃の開花になると思い、今から楽しみです。
投稿: Kaze | 2007.11.27 20:24
TBありがとうございました。
我が家のジャコバは例年出遅れるので、つぼみもKazeさんのところよりは少し小さいようです。
去年だけはなぜか早かったんですけどね~・・・。
いずれにしても、12月もすぐそこまで近づいてきました。開花が楽しみな今日この頃です。
投稿: 由莉まま | 2007.11.26 23:23