韓国で弱毒タイプの鳥インフルエンザH7亜型が発生
韓国において弱毒タイプの鳥インフルエンザH7亜型が発生し、ウイルスの侵入とそれによる日本の家きんでの鳥インフルエンザの発生を防止するため、韓国からの家きん肉の輸入を一時停止したと、農林水産省が本日付でプレスリリースしています。
※ 「韓国からの家きん肉等の輸入一時停止措置について」(2007.11.26)/農林水産省
H7亜型だけでノイラミニダーゼの型はわかっていいないけれど、昨年末から本年年初にかけてのH5N1亜型に引き続き韓国も大変ですね。
農林水産省が公表している「家きんの高病原性鳥インフルエンザの発生状況」で調べると、世界ではH5亜型ほどではないけれどH7亜型の高病原性鳥インフルエンザも発生しているんですね。その資料を抜粋したのが下の表です。
資料:「家きんの高病原性鳥インフルエンザの発生状況」/農林水産省(PDF) このファイルは随時更新されています。
これから亜型や感染経路などの究明が行われると思うけれど、その情報を待ちましょう。
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
・ 追記(2007.11.30)
韓国で11月26日に感染が確認された高病原性鳥インフルエンザはH7N8亜型と確認されました。このことは、上記の「家きんの高病原性鳥インフルエンザの発生状況」に掲載されています。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「サイエンス」カテゴリの記事
- 能登地方の地震の原因は地殻流体によって誘発(2023.05.09)
- 防災セミナー「地震と富士山噴火」に行ってきました(2023.02.25)
- カンザワハダニがガの幼虫の足跡を避けるという話(2023.02.24)
- 東海大学自然史博物館 2 - 3階 脊椎動物の発展、恐竜の世界(2022.10.25)
- 東海大学自然史博物館 1(2022.10.24)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザの発生がダラダラ続いています(2023.06.01)
- 新型コロナウイルス感染症の定点当り報告数が「感染症発生動向調査 週報」に掲載されるようになりました(2023.05.26)
- 新型コロナワクチンの追加接種用の接種券が届きました(2023.05.24)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の把握が定点調査になるんですね(2023.05.08)
- 静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種制度が変更されていた(2023.04.10)
コメント