マイ・フェイヴァリット・シングス/ジョン・コルトレーン
僕が好きなソプラノサキソフォン奏者は、月並みだけどジョン・コルトレーンとウェイン・ショーターです。このふたり、同じソプラノサックスだけど、その音色は随分違った印象を受けます。
コルトレーンが硬質でストレートなのに対し、ショーターは柔らかく艶っぽい。まあ、僕の個人的な印象ですが・・・
「マイ・フェイヴァリット・シングス」でコルトレーンは、タイトル曲の「マイ・フェイヴァリット・シングス」と「エヴリタイム・ウィ・セイ・グッドバイ」でソプラノサックスを吹きます。
ミュージカル音楽のマイ・フェイヴァリット・シングスが、エキゾチックな民族音楽に聞こえるのは、何処か神秘的な響きを持つソプラノサックスの音色によるところが大きいのでしょう。それと、ショーターとの比較で、硬質でストレートなんて書いたけど「エヴリタイム・ウィ・セイ・グッドバイ」を聴いていると十分艶っぽいよな。
それはマッコイ・タイナーの控え目な(彼にしてはの話ですが)ピアノにもあるのでしょう。
「サマー・タイム」と「バッド・ノット・フォー・ミー」では、テナーサキソフォンを吹きますが、こちらはアグレッシブで華麗な演奏です。
このアルバム、A面とB面で印象が違っていて、A面はしっとりロマンチック、B面は活動的で元気、1枚でコルトレーンのふたつの面が楽しめます。
MY FAVORITE THINGS
John Coltrane(ss,ts) McCoy Tyner(p) Steve Davis(b) Elvin Jones(ds)
John Coltrane/ATLANTIC/1960
01. My Favorite Things
02. Ev'ry Time We Say Goodbye
03. Summertime
04. But Not for Me
・ LP・CDの紹介一覧 M0091
・ MediaMarker
※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 皮膚が超高音を聞いているという話(2022.04.27)
- ツツ元大司教が亡くなられた 享年90歳(2021.12.26)
- 上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット JAPAN TOUR 2021「SILVER LINING SUITE」に行ってきました(2021.12.12)
- 矢野顕子 さとがえるコンサート2021 ~音楽はおくりもの~ に行ってきました(2021.12.09)
- SKYE/スカイ(2021.12.07)
「LP・CDの紹介」カテゴリの記事
- SKYE/スカイ(2021.12.07)
- 銀河鉄道の夜 サウンドトラック/加賀谷 玲(2021.11.29)
- シルヴァー・ライニング・スイート/上原ひろみ(2021.11.24)
- 思い出を置く 君を置く/太田裕美(2021.10.14)
- ナルキッソス/サディスティック・ミカ・バンド(2021.07.15)
コメント