« 静岡の皆既月食 | トップページ | 2007.08.30 13:00~16:00:ココログの緊急メンテナンスが実施されます »

2007.08.29

ガザニア:あまりにも早い発芽

8月26日に播種したタイガーが、播種後2日目の昨日、発芽し始めました。
種に付属した説明書によると、発芽適温下における標準発芽日数は10日となっていますので、極めて早い発芽です。この早さは高温の影響でしょうか?。

ガザニア:あまりにも早い発芽

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

|

« 静岡の皆既月食 | トップページ | 2007.08.30 13:00~16:00:ココログの緊急メンテナンスが実施されます »

ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

由莉ままさん、こんにちは。
本当に早い発芽でびっくりしています。
由莉ままさんのところも種まきを始めたとのこと、いよいよ秋播きのシーズン到来ですね。

投稿: Kaze | 2007.08.30 20:51

二日目で発芽ですか、本当に早い!ですね。
この調子ですくすくと育ってもらいたいです。

私も、昨日種まき第一弾を行いました。
まいたのはパンジーとビオラです。
まずは発芽する姿に出会えるのを楽しみにしています。

投稿: 由莉まま | 2007.08.30 08:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガザニア:あまりにも早い発芽:

« 静岡の皆既月食 | トップページ | 2007.08.30 13:00~16:00:ココログの緊急メンテナンスが実施されます »