書道をするボルタ
祝儀袋や不祝儀袋に筆で名前なんかを書く時、自分の字のあまりの下手さに悲しくなります。
ましてや、結婚式の出席者名簿に名前を書き込む時は、とてもとても恥ずかしい思いをします。
だから、筆で綺麗な字をかける人を僕はとても尊敬しています。
ボルタは字が上手いのかな?
○書道をするボルタ #82
・ ボルタの製造・販売元:てつのまちぷろじぇくと
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホテルウィングインターナショナル静岡前のモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2023.09.26)
- 静岡のガソリンは前回から7円下がって174円(2023.09.18)
- 東京駅の原首相の遭難(暗殺)現場(2023.09.02)
- 東京駅の浜口首相の遭難現場(2023.09.05)
- amazonから返金確認メールが届きました(2023.08.29)
「ボルタ」カテゴリの記事
- ドラムをたたくボルタ(2009.02.16)
- ジャーン!のボルタ(2009.01.07)
- ペットに挑戦のボルタ(2008.11.27)
- ベースにうっとりのボルタ(2008.07.03)
- 指揮するボルタ(2008.05.13)
コメント
つれづれさん、こんにちは。
当然、僕の字ではありません。MSワードに搭載されていたフォントのひとつです。
「円転自在」と書いてあります。これは、若い頃読んだコミック「はぐれ雲」の中にでてきた言葉で、ふと思い出して借用しました。「融通無碍」と迷ったんですが・・・ どちらもどちらかといえばプラスのイメージの言葉だけど、「優柔無断」と表裏ですね。\(^O^)/
投稿: Kaze | 2007.08.10 22:17
ボルタは 書道もするのですね。
すごくいいアングルのボルタですが
何と書いているのでしょうか・・・
円転自? Kazeさんの字ですか?
投稿: つれづれ | 2007.08.10 20:47