サギソウ:開花
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 写真で見る 農作物病害虫診断ガイドブック 4版/静岡県植物防疫協会(2025.03.11)
- キョウチクトウの花が咲き始めました(2025.06.20)
- 街角ではアジサイが花盛りです(2025.06.10)
- 今年も側溝にルエリアの花が咲いています(2025.06.03)
- ヒメジョンの花があちらこちらに咲いています(2025.05.23)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
暑いですね。といっても静岡は昨日、今日と曇りでやや暑さは和らぎました。
そそろそ、秋の種まきの時期ですが、僕もちょっとこの暑さに躊躇しています。9月に入ってから播くのと8月中に播くのでは、秋の生育がだいぶ違うので、出来れば今月中に播種だけでもしたいのですが・・・
投稿: Kaze | 2007.08.19 19:26
とうとう咲いたのですね。
すがすがしい白の可憐な姿、やっぱりいいですね。
今年は8月からパンジーの種をまこうと思っていましたが、あまりの暑さにくじけています。
こちらも、海と山に囲まれているせいか、真夏日ではありますが、猛暑日というのはあまりないようです。
都会ではないということも幸いしているのかもしれません。
投稿: 由莉まま | 2007.08.19 11:37