A/H3N8亜型の馬インフルエンザ
競走馬に馬インフルエンザが発生して、競馬の開催に影響が出ているそうですね。
時事通信は、馬インフルエンザ2型(A/H3N8亜型)ウイルスが検出されたと報じています。
JRA競走馬総合研修所によると、馬インフルエンザには、2型と1型(A/H7N7亜型)の2種類あり、ワクチンによる予防が徹底されているとのこと。
参照:馬インフルエンザとその予防対策/JRA競走馬総合研修所
それでも今回発生したてことは、ウイルスの変異があったのかな?
ニュースワード「馬インフルエンザ」
馬インフルエンザウイルスの感染が原因で起こる急性呼吸器疾患。発熱、せき、鼻汁などの症状があり通常、馬科動物のみがかかる。I型とII型があり、今回の感染馬から検出されたのはより病原性が強いとされるII型。安静にすれば軽症の場合1週間、重症でも3週間ほどで回復するとされる。日本では1971年12月から72年2月にかけて大流行した。
2007/08/17/時事通信
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
「サイエンス」カテゴリの記事
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- 小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動が終了した(2024.08.28)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
- 米国で13年ゼミと17年ゼミが221年ぶりに同時に発生する(2024.04.16)
- SLIMが2度目の活動を再開(2024.03.28)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
コメント