« 台風一過でもないけれど | トップページ | 新潟中越沖地震 »

2007.07.16

この秋まく種が届いた

この秋播くためにサカタのタネに注文しておいたガザニアとクリサンセマムの種が届きました。
両方ともキク科、播種時期は9月に入ってからです。
種子と一緒に「秋まき草花の栽培のポイント」という簡単な栽培方法のリーフレットが付いていました。(写真の種子袋の下にある印刷物) こうしたちょっとしたサービスが嬉しいです。
また、播種になったら栽培記録をつけようと思います。

ガザニアとクリサンセマム

・ 関連Blogはこちらへ。

・ この記事は「秋蒔きの種 その3」(由莉まま日記その2)にトラックバックしました。

|

« 台風一過でもないけれど | トップページ | 新潟中越沖地震 »

ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

由莉ままさんもちゃくちゃくと秋播き用の種が集まっているようですね。
栽培するスペースが広くないので、とりあえずガザニアとクリサンセマムを育てようと思っています。

投稿: Kaze | 2007.07.16 19:46

Kazeさん、TBありがとうございます。
我が家にはないお花たち、栽培記録も楽しみです。
「秋まき草花の栽培のポイント」、我が家にも来ないかしら・・・。

投稿: 由莉まま | 2007.07.16 15:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この秋まく種が届いた:

« 台風一過でもないけれど | トップページ | 新潟中越沖地震 »