新型新幹線 N700系 デビュー
今日から7月、早いもので今年も半分が過ぎました。
7月1日から新幹線の新型車量 N700系の営業運転が開始されました。
空気バネによる車体傾斜システムにより、車体を1度傾けながら最高速度で曲線走行が可能になったとのこと。このことにより、東京-新大阪間が5分間短縮され、最短で2時間25分で結ばれるそうです。航空機との競争でしのぎを削っているのでしょう。
その他にも省エネや快適移動のための技術が導入されているんだって。
下の写真は、静岡駅で配っていた、N700系の紹介パンフレットです。
でも、静岡にはN700系のぞみは停車しないから、乗る機会は少ないけどね。
静岡駅には、平均して1時間に、こだまが2本、ひかりが1本停車します。ひかりは自由席(確か1号車から5号車までが自由席)が少なくて混んでいるので、東京へ行くときは30分ほど時間がよけにかかるこだまを僕は好んで利用します。
本当は、N700系よりもひかりの自由席車両と停車本数の増加が、僕には嬉しいのだけど。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本/市ヶ谷駅(2023.05.18)
- JR東日本/浅草橋駅(2023.03.17)
- JR東日本/ 両国駅(2023.03.09)
- 天竜浜名湖鉄道 いこいの広場駅(2023.05.15)
- 湘南色の天浜線に乗りました(2023.02.27)
コメント