« ビオラにとまるササグモ | トップページ | 多分、クワガタハバチ »

2007.06.19

ビオラの栽培もそろそろ終わりです

フルーナは、まだ、咲き続けています。でも、花数が少なく、大きさも小さくなってきました。葉色も落ちそろそろ栽培も終期を迎えています。

もう、片付けてもいいのですが、この時期、訪れる虫達が多く、それはそれで楽しめます。
以前、紹介したナミテントウの幼虫成虫、その餌となるアブラムシ、昨日紹介したササグモ、そして、下の写真はツマグロヒョウモンの幼虫です。
賑やかには賑やかです。

ビオラの栽培もそろそろ終わりです
・ 栽培終期をむかえたフルーナ

ツマグロヒョウモンの幼虫
・ ツマグロヒョウモンの幼虫

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

|

« ビオラにとまるササグモ | トップページ | 多分、クワガタハバチ »

ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビオラの栽培もそろそろ終わりです:

« ビオラにとまるササグモ | トップページ | 多分、クワガタハバチ »