シャコバサボテン:赤い新芽
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 今年もクリスマスローズの芽が出てきました(2025.01.15)
- 街角ではサザンカが花盛り(2025.01.02)
- イチョウがだいぶ散りました(2024.12.14)
- 静岡市街は枯葉の季節(2024.11.28)
- 今年もピラカンサの赤い実の季節になりました(2024.11.16)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
この前の冬は暖冬で旧葉の痛みは少なく、株の寒さのダメージは少なかったように思います。
余り丁寧な管理はしていないのですが、この冬も花を咲かせてくれるでしょうか?楽しみです。
投稿: Kaze | 2007.05.11 21:23
つやつやとした美しい新芽が出ていますね。
我が家の新芽は、まだ、もう少し小さいです。
今から冬のお花が楽しみになりそうです。
去年までの葉も、痛みがなくきれいな緑ですね。
我が家のジャコバの葉も見習いたいです。(ジャコバのほうは、私に、Kazeさんを見習ってほしいと思っているでしょうが・・・。)
投稿: 由莉まま | 2007.05.11 12:20