ネモフィラ:開花が続いています
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 今年もクリスマスローズの芽が出てきました(2025.01.15)
- 街角ではサザンカが花盛り(2025.01.02)
- イチョウがだいぶ散りました(2024.12.14)
- 静岡市街は枯葉の季節(2024.11.28)
- 今年もピラカンサの赤い実の季節になりました(2024.11.16)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
静岡も、今日は暖かな一日でした。
ネモフィラは、思いのほか花粉があるのか、ミツバチが来ていました。写真を撮ったので、近々、アップします。
投稿: Kaze | 2007.03.21 23:04
>Kaze様
この色のネモフィラは、一輪でも、濃い色に白の縁どりがとても印象的です。
こうして花数が増えていくと、目を引くでしょうね。
こちらはどうやら、寒の戻りも終わったようです。
楽しみが増えそうな予感・・・。
投稿: 由莉まま | 2007.03.21 13:48