ネモフィラ:開花最盛期
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
ネモフィラを初めて育てたのですが、少し変わった花色を楽しんでいます。
日照がやや不足気味なのか、株が徒長気味なのが残念です。
投稿: Kaze | 2007.03.02 20:52
きれいに咲きそろいましたね。
インパクトのある花色だと思うのですが、小さなお花のせいか、出すぎた感じがなくかわいいです。
投稿: 由莉まま | 2007.03.02 13:46