サクラ:葉が展開を始めた
数日前に開花した山形おばこの花が展開を始めました。3月上旬にして葉桜の様相です。
今日、気象庁から今年の第1回のさくら(ソメイヨシノ)の開花予想が発表されました。
それによると静岡の開花予想日は3月13日で、平年の3月28日より15日早く、昨年の3月17日より4日早くなっています。今回発表の北陸、関東甲信、東海、近畿、中国、四国、九州の中で、静岡が一番早い日の開花予想になっています。まあ、今後の気温によって変動があるとは思いますが。
それと、去年も結構早い開花日だったんですね。
詳しい情報は、気象庁からPDFファイルで提供されています。
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
コメント