サクラ:葉が展開を始めた
数日前に開花した山形おばこの花が展開を始めました。3月上旬にして葉桜の様相です。
今日、気象庁から今年の第1回のさくら(ソメイヨシノ)の開花予想が発表されました。
それによると静岡の開花予想日は3月13日で、平年の3月28日より15日早く、昨年の3月17日より4日早くなっています。今回発表の北陸、関東甲信、東海、近畿、中国、四国、九州の中で、静岡が一番早い日の開花予想になっています。まあ、今後の気温によって変動があるとは思いますが。
それと、去年も結構早い開花日だったんですね。
詳しい情報は、気象庁からPDFファイルで提供されています。
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 南海トラフ地震臨時情報(調査中)は「調査終了」に(2025.01.14)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
- 日本平久能山スマートインター周辺に大規模商業施設を誘致の方向(2024.12.26)
- 東海道・山陽新幹線の「のぞみ」自由席を3両から2両に減らす方向で検討(2024.11.29)
- マイナ保険証の10月の利用率は16%(2024.11.21)
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 今年もクリスマスローズの芽が出てきました(2025.01.15)
- 街角ではサザンカが花盛り(2025.01.02)
- イチョウがだいぶ散りました(2024.12.14)
- 静岡市街は枯葉の季節(2024.11.28)
- 今年もピラカンサの赤い実の季節になりました(2024.11.16)
コメント