静岡のソメイヨシノの開花予想3/13→3/21に修正
昨日、気象庁から今年の第2回のさくら(ソメイヨシノ)の開花予想が発表されました。
3月7日の第1回の発表では、静岡は3月13日と発表された中で一番早く開花する予想でした。
それが、今回の発表では3月21日と1回目より8日遅い予想になっています。(それでも福岡とともに一番早い開花の予想)
詳しい情報は、気象庁からPDFファイルで提供されています。
最初、この遅れは、下の図のように3月7日の発表以降、寒い日が続いたためだと思っていました。
この冬が暖冬だったため、僕自身この寒さの印象を強く感じました。
ところが、この開花の遅れはそれだけではなかったようです。
用いたデータに誤りがあり、第1回の静岡の開花予想日は、3月13日ではなく3月19日に修正されました。このところの寒さの影響は3日の遅れとなります。
それにしても、最初の予想日が計算された時、気象庁の予想をする人は変だなと思わなかったのだろうか?
気象台のソメイヨシノの花芽の状態を継続的に観察していれば、コンピュータがはじき出した数字と、目で見て感じた樹の様子とのずれが判るような気がするけれど。
実際はそんな単純なことではないのかな?
・ 関連Blogはこちらへ。
さくらの開花予想用のプログラムの一部不具合について
さくらの開花さくらの開花予想の計算に用いるプログラムに一部不具合があったため、7日に発表した第1回さくらの開花予想を下記のとおり訂正します。
これらの4地点では、用いた気温データに一部誤りがあり、予想日が正しく計算できませんでした。
その他の地点については、計算に誤りのないことを再確認致しました。
利用者の皆さまには、誤った情報により大変ご迷惑をおかけ致したことを深くおわび申し上げます。
今後は作業体制を見直し、再発防止に努めてまいります。
地点 東京 静岡 高松 松山
誤 3/18 3/13 3/17 3/17
正 3/21 3/19 3/26 3/23
・ 気象庁の発表資料 PDF
2007/03/14/気象庁
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
・ この記事は「プログラムミスが問題ではない」(digital_Trend)にトラックバックしました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
コメント
syuwasyuwsaidaさん、こんにちは。
今年の静岡祭りは、3月30日(金)~4月1日(日)です。
最近は静岡祭りより11月の大道芸のほうが人気があって賑わっているように思います。
駿府公園の桜は、まだ咲きそうにないから、静岡祭りまでなんとか持つかもしれません。僕も散った花びらで、お堀の水面や土手の小道がピンクで埋め尽くされるのが好きです。
写真の方は、余り期待できないけど・・・
それと、今日パルコが開店しました。パルコの開店が静岡新聞の夕刊の一面に載るところなんか、ローカルですね。
投稿: Kaze | 2007.03.15 22:18
静岡祭りに桜がないかも・・・と、あきらめていましたが、
散りぎわでも、なんとか静岡祭りに桜が残っていそうで
よかったです。
今年の静岡祭りは、3月30~4月1日ですよね。
ちがっていたら、ごめんなさい。
JTBの日本の祭り365日のカレンダーに書いてあったんで・・・・。
私としては、駿府城跡のお堀の桜が、すごくきれいで大好きです。
水の際のほうまで枝を伸ばして咲いてる様子や、水に映ってるところ
そして、お堀が、散った桜でピンクに染まる様子も好きです。
kazeさんのいちおしの桜ショットが、今年見れるかな?
楽しみにしています。
投稿: syuwasyuwsaida | 2007.03.15 07:29