ガス機器の重大製品事故の公表
社団法人日本ガス石油機器工業会のサイトで、「ガス機器の重大製品事故の公表について」(2007.02.19)が掲載されています。
この工業会は、ガス湯沸かし器などガス石油機器や関連部品の製造・販売会社など142社の会員で構成される法人です。
最近のガス機器による一酸化炭素中毒事故を受け、会員の会社が把握している過去20年間に発生した重大事故(1. 死亡事故 2.重傷病事故[治療に要する期間が30日以上の負傷・疾病または後遺障害事故] 3.一酸化炭素中毒事故 4.火災[消防が火災として確認したもの])を、器具の種類別(1.ガス温水機器 2.ガス調理機器 3.ガス暖房機器 4.その他のガス機器)を個別にPDFで公表したものです。
消費者への使用上の注意喚起が主な目的でしょうが、製造・販売側が、事故原因がユーザの不注意によるものや不明なものを含めて公表することは、意義があることだと思います。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- 接触通知ログ解析ツール「COCOAログチェッカー」(2022.08.16)
- NHKアーカイブス「思い出の鉄道動画を探そう」が面白い(2022.07.20)
- 気象庁の防災情報「キキクル」(2022.07.05)
- 日本平夢テラスのライブカメラ(2022.06.10)
「ニュース」カテゴリの記事
- 小型月着陸実証機「SLIM」やX線分光撮像衛星(XRISM)を搭載した「H2A」ロケット47号機の打ち上げが成功した(2023.09.07)
- 古川宇宙飛行士、国際宇宙ステーションに到着(2023.08.28)
- 古川宇宙飛行士が国際宇宙ステーションへ(2023.08.26)
- ガソリン価格の激変緩和措置が10月以降も継続?(2023.08.23)
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
コメント