« メンテナンス後も特に不具合はありません | トップページ | クリスマスローズ:つぼみが見え始めた »

2007.01.19

この春播く種が届きました

サカタのタネから今年の春播く予定のベゴニアとプリムラの種が届きました。
ベゴニアは「インフェルノ」、プリムラは「ゴールドレース」です。それぞれ、複数の花色が楽しめるように混合種子にしました。

また、簡易包装なので別に「春まき草花の栽培ポイント」という小冊子が付属していました。
冊子よると、ベゴニアの発芽適温は20~25℃ですので4月中下旬、プリムラは15~20℃ですので3月下旬から4月上旬頃に播種しようと思います。

播種になったら栽培記録を始めたいと思います。

ベゴニアとプリムラの種子と「春まき草花の栽培のポイント」

・ 関連Blogはこちらへ。

|

« メンテナンス後も特に不具合はありません | トップページ | クリスマスローズ:つぼみが見え始めた »

ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

由莉ままさん、こんにちは。
春までは少し間がありますが、播く種を選んだり、播き時期を待ったりしている時間も楽しいです。
栽培記録もアップしますので、よかったら見てください。

投稿: Kaze | 2007.01.20 22:15

Kazeさんのところにも、春まきの種が届いたのですね。
種まきができるのが待ち遠しい今日この頃です。
栽培記録、楽しみにしています。

投稿: 由莉まま | 2007.01.20 19:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この春播く種が届きました:

« メンテナンス後も特に不具合はありません | トップページ | クリスマスローズ:つぼみが見え始めた »