ラベンダー:1月の花
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- セミが鳴き始めました /2025年(2025.07.11)
- 写真で見る 農作物病害虫診断ガイドブック 4版/静岡県植物防疫協会(2025.03.11)
- キョウチクトウの花が咲き始めました(2025.06.20)
- 街角ではアジサイが花盛りです(2025.06.10)
- 今年も側溝にルエリアの花が咲いています(2025.06.03)
コメント
山草人さんのブログ、時々拝見しています。
僕も細々とブログを続けています。内容は他愛のないことですが、それでも自分の目で見て感じたことを書こうと思っています。これから、よろしくお願いします。
投稿: Kaze | 2007.01.02 22:32
自らを育て、花を咲かせる植物の神秘。彼らの、何気ない毎日から与えられるものも多いですね。
ブログを毎日書くこと。時に、「誰に読んでほしくて書いているの?」と言われることがあります。誰と言うことはありません。本当は、ブログは自分のために書いているのです。
そしてそのことが、読んでくださった方に少しでも役に立つなら、それでよいと思っています。
今年も、ブログを書き続けます。時々は、お立ち寄りください。 山草人
投稿: 山草人 | 2007.01.02 20:29