2006年12月は少し暖かかった
去年(2006年)の12月は暖かかったような気がするので、気象庁の静岡の平均気温を調べてみました。
下の図は2006年12月の日別の平均気温の平年値との較差を表したものです。平年よりも低い日もあったものの概ね暖かかったようで、月平均の格差は+0.9℃でした。
まあ、とても暖かかったというわけではないですが、暖かい12月だったことが言えると思います。
一方、下の図は一昨年(2005年)の12月です。月平均の格差が-2.6℃で、図からも結構、寒かったことがわかります。
おかげでシャコバサボテンのつぼみは落ちてしまいました。そのシャコバサボテンも今年は元気に咲いています。
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
「気象」カテゴリの記事
- 昨日の大雨の影響で東海道新幹線は大混乱でした(2023.06.03)
- 静岡は強い雨が降り続いています(2023.06.02)
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 能登地方の地震の原因は地殻流体によって誘発(2023.05.09)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
コメント