« 感染性胃腸炎が大流行 | トップページ | ISSの太陽電池パネル、折りたたみ成功 »

2006.12.19

ネモフィラ:定植1ヶ月後の株の様子

上の写真は、ペニーを11月18日に定植したときのものです。
それから1ヶ月が経ち、葉が展開を始めだいぶ株が大きくなりました。

定植時の株の様子
・ 定植(2006.11.18)

定植定1ヶ月後の株の様子
・ 定植1ヶ月後(2006.12.17)

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

|

« 感染性胃腸炎が大流行 | トップページ | ISSの太陽電池パネル、折りたたみ成功 »

ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

由莉ままさん、こんにちは。
ネモフィラは、だいぶ株らしくなってきました。葉の様子を見ていると、根拠もなく寒さに強いんじゃないかと思います。

投稿: Kaze | 2006.12.21 22:28

定植時には頼りなげだったネモフィラもすっかり大きくなりましたね。
楽しみが広がります。

投稿: 由莉まま | 2006.12.21 22:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネモフィラ:定植1ヶ月後の株の様子:

« 感染性胃腸炎が大流行 | トップページ | ISSの太陽電池パネル、折りたたみ成功 »