« ネモフィラ:定植1ヶ月後の株の様子 | トップページ | イチロー・ボルタ »

2006.12.20

ISSの太陽電池パネル、折りたたみ成功

折りたたみに難航していた国際宇宙ステーション(ISS)の太陽電池パネルが、4回目の船外活動で折りたためたそうです。
科学が進歩しても、最後は人手に頼っているところに、不思議な安堵感を覚えます。
それにしても、地球を背景に仕事をする宇宙飛行士は、何を思うのだろう。

ISSの太陽電池パネル、折りたたみ成功 NASA TV
NASA TV から引用

引用文太陽電池パネルの折りたたみに成功 ディスカバリー
米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル・ディスカバリーとドッキング中の国際宇宙ステーション(ISS)で米東部時間18日午後(日本時間19日午前)、ディスカバリー乗組員による4回目の船外活動があり、難航していた太陽電池パネルの折りたたみに成功した。ディスカバリーはこれで主要な任務を終え、同22日午後(日本時間23日未明)に地球へ帰還する予定だ。
2006/12/19/asahi.com

|

« ネモフィラ:定植1ヶ月後の株の様子 | トップページ | イチロー・ボルタ »

ニュース」カテゴリの記事

サイエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISSの太陽電池パネル、折りたたみ成功:

« ネモフィラ:定植1ヶ月後の株の様子 | トップページ | イチロー・ボルタ »