家庭園芸 2007春号が届いた
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事
- クリスマスローズ:花芽が見え始めた(2006.12.31)
- ビオラ:寒さで萎凋したフルーナ(2006.12.30)
- デンドロビューム:小さな花芽(2006.12.26)
- ビオラ:花数が少しずつ増えてきました(2006.12.25)
- クリスマスローズ:まだ花芽は見えない(2006.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- セミが鳴き始めました 2025年(2025.07.11)
- 写真で見る 農作物病害虫診断ガイドブック 4版/静岡県植物防疫協会(2025.03.11)
- キョウチクトウの花が咲き始めました(2025.06.20)
- 街角ではアジサイが花盛りです(2025.06.10)
- 今年も側溝にルエリアの花が咲いています(2025.06.03)
コメント
由莉ままさん、来年の春用の苗や種のカタログが種苗会社から届く季節になりました。あちこちのブログを閲覧していると似たような気持ちでいる人がいて、嬉しく思います。
僕はまだ何の種を購入しようか思案中です。
投稿: Kaze | 2006.12.02 21:29
TBありがとうございました。
サンパチェンスは、インパチェンスと日々草をあわせたような感じかなと思いながら見ていました。
私は、ペチュニアを中心に、長く楽しめるお花の種まきを考えています。
投稿: 由莉まま | 2006.12.02 16:19