スパムメールが約93%
米Postiniの発表で、米国企業での統計だけど、電子メール中にスパムメールが占める割合は約93%だという記事が載っていました。
僕の個人的な状況と比べても意味はないけれど、なんとなくわかるなあという感想を持ちました。93%と極端な数字ではないけれど、毎日、僕のところに来るメールの半数は、スパムメールだもの。
プロバイダやメールソフトThunderbirdでフィルタリングしても、それをすり抜けてスパムメールが結構な数届きます。困ったものだ。
電子メールの93%はスパム――Postini統計(ITmedia)
企業向けのメッセージセキュリティサービスを手掛ける米Postiniが発表した11月の報告書によると、電子メール全体に占めるスパムの割合は約93%となり、同社の統計で過去最高となった。
2006/12/08/ITmediaエンタープライズ
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ホームページ・ビルダーが23にバージョンアップ(2025.06.30)
- Firefox が 140.0.2 にバージョンアップ(2025.06.26)
- 気象庁のデジタルアメダスアプリ(2025.06.06)
- 郵便局のデジタルアドレスに登録した(2025.06.04)
- Firefox が 139.0 にバージョンアップ(2025.05.30)
コメント
コメントありがとうございました。
確かに自宅から宇宙の様子を観察出来る時代ですね。
平和な宇宙を望みたいです。
投稿: toshiki | 2006.12.11 21:48