« 正規のWindows Defender 日本語版 | トップページ | うんしゅうみかんとベータ・クリプトキサンチン »

2006.11.11

ビオラ:開花(フルーナ)

今日は朝から雨が降っています。明け方までは雷も鳴っていました。
そうした中、フルーナの生育の早い株が開花しました。播種後77日目の開花です。咲いた花は、赤紫と薄黄色のブロッチタイプで大きさは3cm程度です。
この様子では、年内も花が楽しめそうです。

ビオラ(フルーナ):赤紫色の花

ビオラ(フルーナ):薄黄色の花

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

|

« 正規のWindows Defender 日本語版 | トップページ | うんしゅうみかんとベータ・クリプトキサンチン »

ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

由莉ままさん、こんにちは。
フルーナは予想外に早く咲いたなと感じています。やや早播きにしたのが良かったのか、もともとの品種の特性かわかりませんが、年内に花が結構楽しめそうです。
由莉ままさんのところも、早くつぼみが見えるといいですね。

投稿: Kaze | 2006.11.11 21:20

とうとうビオラが開花したんですね。
年内開花大成功、おめでとうございます。
これからの時期に楽しめるお花、とても貴重ですよね。
我が家のビオラは、まだまだつぼみもありませんが、がんばってほしいです。

投稿: 由莉まま | 2006.11.11 16:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビオラ:開花(フルーナ):

« 正規のWindows Defender 日本語版 | トップページ | うんしゅうみかんとベータ・クリプトキサンチン »