ビオラ:開花(フルーナ)
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事
- クリスマスローズ:花芽が見え始めた(2006.12.31)
- ビオラ:寒さで萎凋したフルーナ(2006.12.30)
- デンドロビューム:小さな花芽(2006.12.26)
- ビオラ:花数が少しずつ増えてきました(2006.12.25)
- クリスマスローズ:まだ花芽は見えない(2006.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
フルーナは予想外に早く咲いたなと感じています。やや早播きにしたのが良かったのか、もともとの品種の特性かわかりませんが、年内に花が結構楽しめそうです。
由莉ままさんのところも、早くつぼみが見えるといいですね。
投稿: Kaze | 2006.11.11 21:20
とうとうビオラが開花したんですね。
年内開花大成功、おめでとうございます。
これからの時期に楽しめるお花、とても貴重ですよね。
我が家のビオラは、まだまだつぼみもありませんが、がんばってほしいです。
投稿: 由莉まま | 2006.11.11 16:57