うんしゅうみかんとベータ・クリプトキサンチン
ココログの新着情報から幾つかのブログを覗いていて、小倉優子さんのブログにたどりつきました。
可愛らしいプロフィールから思うに、多分若者に人気のアイドルなのでしょう。何せテレビは余り見ないし、最近の(いや、ここ10数年来)その方面には疎くって。
僕にとってアイドルていったら、太田裕美、やまがたすみこ、キャンディーズ、松田聖子、松本伊代、小泉今日子・・・。やれやれ。
小倉さんのブログの、最近、食前にみかん(うんしゅうみかん)を食べているという記事が目にとまりました。
それで、数年前にうんしゅうみかんの果汁に含まれるβ(ベータ)-クリプトキサンチンの発がん抑制効果が話題になったのを思い出しました。
β-クリプトキサンチンは、うんしゅうみかんで特に含有量が多く、1個当たり1~2mg程度含まれ、オレンジやレモン、グレープフルーツなどの他の柑橘類の約60倍以上になるそうです。
β-クリプトキサンチン以外にも、ビタミンCはコラーゲンの老化を防ぐと言われたり、食物繊維は腸の運動を活発にして便秘を防ぐと言われたりしています。それで、1日2個、うんしゅうみかんを食べると良いと。
もっとも、どんな食べ物だって何かしら体に良い機能性成分が含まれていて、要は多くの種類の食べ物をバランス良く摂取するのがいいだけのことかもしれないけれど。
小倉さんが今の時期食べているのは、うんしゅうみかんのうち露地栽培の早生うんしゅうみかんだと思います。
静岡は露地みかんでも晩生の青島うんしゅうが主流です。12月中旬から3月頃まで甘い静岡のみかんが出回るから、食べて欲しいな。
・ この記事は「夜もお食事前にみかん☆」(小倉優子のこりん星のお食事って?)にトラックバックしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 静岡のガソリンは前回と同じ166円(2022.08.14)
- 横長封筒の切手の貼る位置を間違えていた - 切手を貼る位置(2022.07.21)
- 富士山静岡空港東側展望台「だいだらぼっち」(2022.07.17)
- 野良猫、野猫、地域猫(2022.06.24)
- 静岡のガソリンは前回から2円下がって166円(2022.07.18)
「ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事
- クリスマスローズ:花芽が見え始めた(2006.12.31)
- ビオラ:寒さで萎凋したフルーナ(2006.12.30)
- デンドロビューム:小さな花芽(2006.12.26)
- ビオラ:花数が少しずつ増えてきました(2006.12.25)
- クリスマスローズ:まだ花芽は見えない(2006.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリにもキアゲハの幼虫が発生(2022.08.10)
- イタリアンパセリ:キアゲハの幼虫の発生(2022.08.09)
- パセリも暑さの影響か元気がありません(2022.08.06)
- イタリアンパセリ:暑さの影響か元気がありません(2022.08.05)
- 今年(2022年)初めてセミの声を聞きました(2022.07.13)
コメント