« クリスマスローズ:新芽が見え始めた | トップページ | IE7ではGyaOは今のところ再生できない »

2006.09.26

赤2紋のナミテントウ

ワタの実にとまった黒地に赤い紋が2つ頭部側にあるナミテントウの成虫だと思います。
ただ、赤い紋は小さくその形もはっきりしていません。ナミテントウの模様は様々なものがあって楽しめます。

赤2紋のナミテントウ

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

|

« クリスマスローズ:新芽が見え始めた | トップページ | IE7ではGyaOは今のところ再生できない »

ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

つれづれさん、こんにちは。
仙台はもう寒くなってきたのでしょうか。静岡は朝晩は半袖では寒いと感じるようになりました。でも、日中の日向はまだまだ暑いです。

暴想さんのサイト内検索機能は僕も重宝して使っています。

投稿: Kaze | 2006.09.28 21:11

紋が丸くなってないなんてめずらしいナミテントウですね。
仙台は、寒さのせいか、虫たちがだんだん少なくなってきました。

Kaze さんの検索機能を参考にさせていただいて、
さんしょくすみれにも、暴想さんのスクリプト
をつかったサイト内検索の機能をつけました。
とても便利になりました。Kazeさん、ありがとうございました。

投稿: つれづれ | 2006.09.28 09:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤2紋のナミテントウ:

« クリスマスローズ:新芽が見え始めた | トップページ | IE7ではGyaOは今のところ再生できない »