ビオラ:発芽
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事
- クリスマスローズ:花芽が見え始めた(2006.12.31)
- ビオラ:寒さで萎凋したフルーナ(2006.12.30)
- デンドロビューム:小さな花芽(2006.12.26)
- ビオラ:花数が少しずつ増えてきました(2006.12.25)
- クリスマスローズ:まだ花芽は見えない(2006.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 街角ではアジサイが花盛りです(2025.06.10)
- 今年も側溝にルエリアの花が咲いています(2025.06.03)
- ヒメジョンの花があちらこちらに咲いています(2025.05.23)
- ホタルブクロの花(2025.05.22)
- 近所のツツジが満開です(2025.04.21)
コメント
つれづれさん、こんにちは。
小さな種から大きな株に育っていく様子を見るのって、とても楽しいですね。失敗も結構するけれど、それはそれでいろいろ考えさせられます。
投稿: Kaze | 2006.09.03 17:10
Kazeさんちのパンジーは
全身撮影されていてかわいさ100倍ですねぇ~!
まずは、白い根っこ、それから双葉・・・・。
何回見ても、種って力強い~と思います。
投稿: つれづれ | 2006.09.02 22:34
由莉ままさん、こんにちは。
フルーナがぼちぼち発芽をし始めました。
今日の静岡は、朝から雨が降っていましたが、夕方、雨が上がるととても爽やかな気温になりました。ビオラにとっても少しはしのぎやすくなったと思います。
投稿: Kaze | 2006.09.01 21:04
おお~!
もう発芽ですか~!
愛らしいですね~。
こういう写真を見ると、早く私もまきたくなります。
今日は、少し、暑さも和らいでいるようだし・・・。
投稿: 由莉まま | 2006.09.01 09:54