« カメノコテントウの成虫 | トップページ | ニジュウヤホシテントウの成虫 »

2006.08.13

コスモス:栽培終了

8月8日から9日にかけて静岡県の南海上を通過した台風7号で、スパービッキーの茎の一部が倒れてしまいました。アブラムシとうどんこ病の被害で元気のなかったところに、追い討ちをかけられたといったところです。
株が回復する期待が持てそうに無いので、栽培は終了することにしました。

コスモスは秋の花のイメージがあったのですが、スパービッキーは5月から咲きはじめ、初夏の花といった感じでした。
本当は夏を越して秋にはまた花が楽しめるのかもしれませんが、コンテナでの少ない土量など窮屈な栽培のため盛夏に株疲れしてしまったのでしょうか。

コスモス:栽培終了

・詳しくはこちらへ。
・関連Blogはこちらへ。

|

« カメノコテントウの成虫 | トップページ | ニジュウヤホシテントウの成虫 »

ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コスモス:栽培終了:

« カメノコテントウの成虫 | トップページ | ニジュウヤホシテントウの成虫 »