暑さに強いトレニア
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事
- クリスマスローズ:花芽が見え始めた(2006.12.31)
- ビオラ:寒さで萎凋したフルーナ(2006.12.30)
- デンドロビューム:小さな花芽(2006.12.26)
- ビオラ:花数が少しずつ増えてきました(2006.12.25)
- クリスマスローズ:まだ花芽は見えない(2006.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- セミが鳴き始めました 2025年(2025.07.11)
- 写真で見る 農作物病害虫診断ガイドブック 4版/静岡県植物防疫協会(2025.03.11)
- キョウチクトウの花が咲き始めました(2025.06.20)
- 街角ではアジサイが花盛りです(2025.06.10)
- 今年も側溝にルエリアの花が咲いています(2025.06.03)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
トレニアが発芽した時は、よく見ないと見落としてしまいそうな小さな子葉でした。それが、この暑さの中、元気いっぱいに花を咲かせている姿を見ると、感激してしまいます。
投稿: Kaze | 2006.08.19 20:11
お花がいっぱいで、素敵です。
我が家のトレニアたちも、がんばっていますが、なにぶんこぼれた種から出た芽を引っこ抜いて植えなおしたものなので、色もばらばらだし、まだ花数が少ないものも・・・。
これからが楽しみです。
投稿: 由莉まま | 2006.08.18 23:25