« ワタの実がピンポン玉大に | トップページ | カメノコテントウの成虫 »

2006.08.11

中型自動車・中型免許の新設

先日、運転免許の更新をしたことを書きました。その時、運転免許の種類に中型自動車・中型免許が新設されることを知りました。
平成16年6月9日に改正「道路交通法」が公布され、段階を追って同法が施行されています。直近では、この6月1日に違法駐車の取締りが強化されました。

中型免許の新設は、公布日から3年以内に施行とされているから、来年には遅くとも導入されることになります。

現行の特殊自動車以外の自動車の免許は、大型自動車(8t以上)は大型免許、普通自動車(8t未満)は普通免許と2種類でした。(大型免許には、11t以上の特に大きな自動車は追加の要件があるようですが。)
改正後は、大型自動車を11t以上、中型自動車を5t以上11t未満、普通自動車を5t未満とし、中型免許が新設され3分類になるそうです。

ただ、教則本によると「改正法の施行前に免許を受けた方は、施行後も従前と同じ範囲の自動車を運転できます。」とあるから、今、免許を持っている人は現行どおりで影響は受けないようですね。

駐車違反の取締り強化や走行中の携帯電話の使用に対する罰則の強化などは、結構耳にすることが多かったので知っていましたが、中型免許新設は知りませんでした。

|

« ワタの実がピンポン玉大に | トップページ | カメノコテントウの成虫 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中型自動車・中型免許の新設:

« ワタの実がピンポン玉大に | トップページ | カメノコテントウの成虫 »