« ウサギの耳のような触角を持ったマイマイガ | トップページ | ワタ:開花 »

2006.07.22

食事中のカマキリの幼虫

7月14日に紹介したカマキリと入れ替わりにコスモスに居ついたカマキリの幼虫です。
朝、見るとガを捕食していました。カマキリ自体がまだ3cm程度と小さいのですが、それと同じぐらいのガをがっちりと捕まえています。ガは抵抗しただろうから、捕まえるのも大変だったと思います。

食事中のカマキリの幼虫

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

・ この記事は「カマキリ」(My Tiny Flower Garden)と「カマキリの赤ちゃん」(街角倶楽部2)、「オオカマキリ」(ハンマーの虫のページ2)にトラックバックしました。

|

« ウサギの耳のような触角を持ったマイマイガ | トップページ | ワタ:開花 »

ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

ぴょんぴょんさん、こんにちは。カマキリの記事にトラクバックしました。

それにしても、カマキリは辛抱強いですね。その甲斐あってか、我が家のカマキリは大物にありつけたようです。

投稿: Kaze | 2006.07.30 20:12

はじめまして。
TBありがとうございます。
カマキリ君、大物を捕らえましたね。わが家のカマキリ君、首尾よく餌にありつけたのか、まだ確認していません。
当方もTBさせていただきましたので、よろしくお願いします。

投稿: ぴょんぴょん | 2006.07.30 11:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食事中のカマキリの幼虫:

» カマキリ [My Tiny Flower Garden]
カマキリの子がクレマチス(2番咲き)の花にじっと頑張っていました。昨年、わが家の [続きを読む]

受信: 2006.07.30 11:47

« ウサギの耳のような触角を持ったマイマイガ | トップページ | ワタ:開花 »