体色が茶色から緑色に変わったカマキリ
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事
- クリスマスローズ:花芽が見え始めた(2006.12.31)
- ビオラ:寒さで萎凋したフルーナ(2006.12.30)
- デンドロビューム:小さな花芽(2006.12.26)
- ビオラ:花数が少しずつ増えてきました(2006.12.25)
- クリスマスローズ:まだ花芽は見えない(2006.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
コメント
phase2さん、こんにちは。phase2さんのカマキリの記事にトラックバックをしました。
カマキリは、どちらかというと写真を撮りやすい昆虫ですね。レンズを向けると睨み返すようなポーズをとったりして。
害虫を含めて、やってくる虫たちを眺めるのって、結構楽しいですね。
投稿: Kaze | 2006.08.02 22:49
こんにちは。
ご無沙汰しております。
トラバ、ありがとうございました。
へ~♪
今にも動き出しそうなリアルな写真ですね。
カマキリが生き生きしている!
今年は雨が多かったせいか、カマキリをはじめ、ハチとかアオムシとか、害虫、益虫に関わらず、たくさんの虫たちに遭遇します。
蚊にさされながら昆虫を覗き込むことに密かに楽しみを覚えています^^
投稿: phase2 | 2006.08.02 09:19