« 文科省のヒトゲノムマップ | トップページ | 古いポスト »

2006.04.17

バラ:テディベアの一番花のつぼみ

ミニバラ、テディベアの一番花のつぼみがつきました。おまけにアブラムシもついていますが・・・

バラ:テディベアの一番花のつぼみ

・ 関連Blogはこちらへ。

・ この記事は「バラのつぼみ」(三太郎の園芸備忘録)にトラックバックしました。

|

« 文科省のヒトゲノムマップ | トップページ | 古いポスト »

ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

三太郎さん、こんにちは。
バラもつぼみが大きくなり始め、ゴールデンウィークには開花しそうで、楽しみです。

投稿: Kaze | 2006.04.23 20:13

こんにちは。三太郎です。
この時期の蕾は簡単に萎れたりしがちですね。
虫が原因だったり冷たい風にやられたり。
先週の木曜日、関東地方は台風並の強風が吹いて、バラの枝も折れるほどでした。
小さいまま萎れた蕾もあります。
花が咲くまでは安心できませんね。

投稿: 三太郎 | 2006.04.23 05:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バラ:テディベアの一番花のつぼみ:

« 文科省のヒトゲノムマップ | トップページ | 古いポスト »