クレマチス:つぼみ
テキセンシス系の遅咲きでベルタイプのプリンセスダイアナのつぼみが、今年も見え始めました。
たくさん花を咲かせてくれると思います。
・ 関連Blogはこちらへ。
・ この記事は「クレマチス」(今夜の一番風呂)と「もうすぐ開花 クレマチス」(由莉まま日記その2)にトラックバックしました。
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事
- クリスマスローズ:花芽が見え始めた(2006.12.31)
- ビオラ:寒さで萎凋したフルーナ(2006.12.30)
- デンドロビューム:小さな花芽(2006.12.26)
- ビオラ:花数が少しずつ増えてきました(2006.12.25)
- クリスマスローズ:まだ花芽は見えない(2006.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
コメント
由莉ままさん、コメントありがとうございます。
我が家のクレマチスは、スズランの花のようなベルタイプで、赤い小ぶりな花が下を向いて咲きます。
僕は結構気に入っているのですが、家人には地味だと不評です。
投稿: Kaze | 2006.04.26 22:37
TBありがとうございます。
同じクレマチスのつぼみでも、我が家のとはずいぶん感じが違いますね。
これからの生長も、楽しみにしています。
投稿: 由莉まま | 2006.04.26 21:23