クリスマスローズ:開花
ホットルーベンスは、苗を購入してからほぼ1年で開花しました。
花弁は約5.5cmで、濃い赤紫色をし、下を向いています。クリスマスローズの栽培は初めてなので、試行錯誤でここまできました。
ところでクリスマスローズのガクは何処にあるのだろう?
・ この記事は「ヘレボルス・ニゲル3分咲き」(三太郎の園芸備忘録)にトラックバックしました。
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2006」カテゴリの記事
- クリスマスローズ:花芽が見え始めた(2006.12.31)
- ビオラ:寒さで萎凋したフルーナ(2006.12.30)
- デンドロビューム:小さな花芽(2006.12.26)
- ビオラ:花数が少しずつ増えてきました(2006.12.25)
- クリスマスローズ:まだ花芽は見えない(2006.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 静岡市街は枯葉の季節(2024.11.28)
- 今年もピラカンサの赤い実の季節になりました(2024.11.16)
- 数日前からキンモクセイの香りがしています(2024.10.16)
- ヒガンバナが咲いています(2024.09.26)
- カメムシが大量発生!(2024.09.19)
コメント
由莉ままさん、コメントありがとうございます。
由莉ままさんのところも早く咲くといいですね。その時は、ブログで紹介してください。
投稿: Kaze | 2006.02.21 22:48
きれいに咲きましたね。
我が家のクリスマスローズも、もうひといきかな~。
投稿: 由莉まま | 2006.02.20 22:25
三太郎さん、よくよく考えるとガクと花弁てあいまいですよね。
花弁は綺麗な色をしていて、ガクはその外にあって地味、そんなイメージがあります。機能としては、ガクも花弁も雌しべや雄しべを保護しているのでしょうか。それと花弁は訪花昆虫を招き入れる役割とか。
イネなどは雌しべや雄しべがむき出しになっていたように思います。
そう考えるとガクも花弁ももともとは同じものだったのかもしれませんね。
ちょと調べてみたくなりました。
投稿: Kaze | 2006.02.18 21:53
花の萼と花弁はもとは同じものだったんじゃないでしょうか。
ユリの花なんかは、花弁が6枚のように見えて、実は外側の3枚は実は萼なんだとどこかで読んだような。
投稿: 三太郎 | 2006.02.18 20:56
三太郎さん、コメントありがとうございます。
花弁のように見えるのがガクですか。花弁はほとんど退化してしまっているのですね。勉強になりました。
なんとも不思議ですね。
投稿: Kaze | 2006.02.18 20:14
こんにちは!三太郎です。
この花はワインレッドというのか、きれいな色ですね。
>ところでクリスマスローズのガクは何処にあるのだろう?
花弁のように見えるのが萼で、本当の花弁はオシベの外側に痕跡程度に小さく残っているそうですよ。
写真にも小さく写っていますね。
投稿: 三太郎 | 2006.02.18 20:00