クレマチス:切り戻し剪定
テキセンシス系のクレマチス「プリンセスダイアナ」の地上部は寒さで枯れてしまったので、地際部から数芽残して切り戻し剪定を行いました。
後日、鉢換えを行う予定です。
○ 選定前の株の様子
○ 剪定後の株の様子
・ 関連Blogはこちらへ。
・ この記事は「真冬のクレマチス「半鐘蔓」」(ミントのみん)にトラックバックしました。
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2005」カテゴリの記事
- チューリップ:発芽(2005.12.31)
- キク:寒い中で腋芽が発生(2005.12.29)
- パンジー:氷点下の時の株の様子(2005.12.28)
- クリスマスローズ:落葉でマルチング(2005.12.26)
- シャコバサボテン:開花遅れる(2005.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
コメント
ミントのみんさん、コメントありがとうございます。
我が家のクレマチスは、株元に新芽がいくつか確認できたので、バッサリ剪定しました。
投稿: Kaze | 2006.01.22 20:53
こんばんは。
TBありがとうございました。
思い切りが悪いのか、なかなかこのようにバッサリと剪定ができなくて・・。特に新芽がついてしまったりすると。
投稿: ミントのみん | 2006.01.21 21:05