アナログ・レコードをデジタル・データに変換
アナログ・レコードは当然、レコード・プレイヤーで再生します。
でも、それを車の中や他の部屋で聴きたくなることがよくあります。以前はカセット・テープに録音して楽しんでいましたが、今時、カセットを再生できる環境の方が少なくなってきました。
そこで、何かよい方法はないかと思っていたら、アナログ・データをデジタルに変換する機器がI・Oデータにありました。
DAVOXという機器で、写真左がオーディオ・アンプの外部出力からのケーブル、右がパソコンへつなぐUSBケーブルです。
これでレコードの音を付属のソフトでPCで取り込み、CD-Rなどに焼くことができます。
まだ、少ししか使っていませんが、車の中で聴く程度なら問題ない音質で再生ができています。
・ 関連エントリー:レコードをデジタル録音できるプレイヤー PS-LX300USB(2008.08.16)
・ MediaMarker
※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。
・ この記事は「アナログカセットテープのデジタル化について」(おっさん、ののさん。 2nd Stage)にトラックバックしました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- YouTubeをブログに埋め込む方法(2023.02.21)
- Firefox が 113.0 にバージョンアップ(2023.05.10)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
- Firefox が 112.0 にバージョンアップ(2023.04.14)
「音楽」カテゴリの記事
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
- 勝負は死んだ後 - 秋吉敏子(2023.04.27)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- ウェイン・ショーターさんが亡くなられた(2023.03.03)
- SONY CASSETTE-CORDER TCM-6(2023.01.30)
コメント