ブタからH5N1型!
扱いは大きくないけれど、昨日の産経新聞の朝刊に、中国でブタから鳥インフルエンザウイルス「H5N1型」が検出された記事が掲載されていました。これが事実なら、中国でブタへの感染が確認されたのは初めてだそうです。
少々、気になる記事です。
ブタは、 トリとヒトの両方のインフルエンザウイルスに感染することができ、ブタが両方のウイルスに重複して感染した場合、鳥インフルエンザウイルスの形質がヒトのインフルエンザに移転する可能性があるとされています。
ブタへの感染が恒常的になると、ヒトの新型インフルエンザの出現との関係でちょっと心配です。
ブタから「H5N1型」検出
十日付の香港紙、明報などは湖南省農業当局者の話として、同省湘潭県でブタから鳥インフルエンザH5N1型ウイルスが検出されたと報じた。
2005/11/11/産経新聞朝刊
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「サイエンス」カテゴリの記事
- 能登地方の地震の原因は地殻流体によって誘発(2023.05.09)
- 防災セミナー「地震と富士山噴火」に行ってきました(2023.02.25)
- カンザワハダニがガの幼虫の足跡を避けるという話(2023.02.24)
- 東海大学自然史博物館 2 - 3階 脊椎動物の発展、恐竜の世界(2022.10.25)
- 東海大学自然史博物館 1(2022.10.24)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザの発生がダラダラ続いています(2023.06.01)
- 新型コロナウイルス感染症の定点当り報告数が「感染症発生動向調査 週報」に掲載されるようになりました(2023.05.26)
- 新型コロナワクチンの追加接種用の接種券が届きました(2023.05.24)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の把握が定点調査になるんですね(2023.05.08)
- 静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種制度が変更されていた(2023.04.10)
コメント