シャコバサボテン:今年もつぼみを持ちました
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2005」カテゴリの記事
- チューリップ:発芽(2005.12.31)
- キク:寒い中で腋芽が発生(2005.12.29)
- パンジー:氷点下の時の株の様子(2005.12.28)
- クリスマスローズ:落葉でマルチング(2005.12.26)
- シャコバサボテン:開花遅れる(2005.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 2023年 静岡のサクラが開花(2023.03.19)
- 東京ではサクラが開花、我が家の放置したスイセンの花が咲きました(2023.03.14)
- ほったらかしているプランターから今年もスイセンの芽が出ています(2023.02.20)
- 近所は梅の花が満開に近くなりました(2023.02.11)
- 近所のピラカンサの赤い実(2023.01.27)
コメント
由莉ままさん、コメントありがとうございます。
我が家のシャコバサボテンは数年前に貰ったもので、年々大きくなり花を楽しませてくれています。
何時も開花の最盛期がクリスマス前でちょっぴり残念ですが。
投稿: Kaze | 2005.11.10 20:05
かわいいつぼみがつきましたね。
我が家のジャコバサボテンは?と思ってみてみると、無事小さなつぼみがついていました。
もっと小さい気がするけど、ちゃんと咲いてくれるといいな・・・。
投稿: 由莉まま | 2005.11.10 09:09