パンジー:鉢上げ後の苗の様子
10月1日に鉢上げしたビーコンの苗が大きくなってきました。株によって葉色に違いのあるのが少し気になります。
小さい株は活着せず、現時点で残っているのは10鉢程度です。
・ この記事は「パンジー・ビオラのちび苗」(○天藍 ~緑と日常)と「種から育てているビオラの苗」(ロゼットさんのつれづれ日記)にトラックバックしました。
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2005」カテゴリの記事
- チューリップ:発芽(2005.12.31)
- キク:寒い中で腋芽が発生(2005.12.29)
- パンジー:氷点下の時の株の様子(2005.12.28)
- クリスマスローズ:落葉でマルチング(2005.12.26)
- シャコバサボテン:開花遅れる(2005.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 近所のツツジが満開です(2025.04.21)
- フジが満開です(2025.04.19)
- ツツジが咲き始めました(2025.04.17)
- クサイチゴの花(2025.03.18)
- 近所のサクラは満開から散り始め(2025.04.07)
コメント
ロゼットさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
我が家のパンジー、写真に撮れるほどの大きさにはなっていないけれど、つぼみが見え始めた株があります。年内に咲くといいのですが。
投稿: Kaze | 2005.11.10 22:45
はじめまして♪
TBありがとうございます。
11月は天候にめぐまれて、我が家の苗もこの一週間でスクスク育った感があります。
私もあおいさん同様に開花株購入してしまいました。(^_^;)
ビーコンも大好きな品種です。
上下のグラデーションが遠目に光り輝いて見えて素敵ですよね。
開花が楽しみです!
投稿: ロゼット | 2005.11.10 22:12
あおいさん、コメントありがとうございます。
ビオラ、パンジーの苗の記事を見てトラックバックをしました。
本当に年内に花が咲けば嬉しいですね。タネから栽培すると年内の開花が微妙なところがあるから。
投稿: Kaze | 2005.11.02 21:03
はじめましてKazeさま。
以前から寄らせて頂いていましたが
この度はTBありがとうございました(^^)
苗が成長していく姿を見るのは、日々の喜びです。
今年中に咲いてくれるのを期待してるんですけど
さすがに無理かな(苦笑)
ホームセンターでは既に開花株が売られていて
ついうっかり買ってしまいましたが、種からのは
また違った思い入れがありますよね。
投稿: あおい | 2005.11.01 22:09
こんにちは。ガーデニングショップを経営しています。メモリアルガーデン(ペットのお墓をガーデニングで作成)をはじめました。
少しでも悲しみが和らぐご提案をしています。よかったらブログに遊びに来てください。
投稿: Pastel Garden | 2005.10.31 22:36