名前不明の蛾の成虫
クレマチスの鉢の縁にとまっていたドクガに似た蛾の成虫です。名前がわかりません。
体長が6cmほどあります。ドクガだったらかぶれるといやなので、触らずにおきました。
-----
追記 2012.12.02
この蛾はやはりドクガ科のようです。
関連エントリー:もう一匹の名前のわからなかった蛾はドクガ科らしい (2012.12.02)
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2005」カテゴリの記事
- チューリップ:発芽(2005.12.31)
- キク:寒い中で腋芽が発生(2005.12.29)
- パンジー:氷点下の時の株の様子(2005.12.28)
- クリスマスローズ:落葉でマルチング(2005.12.26)
- シャコバサボテン:開花遅れる(2005.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
コメント