« キアゲハの老齢幼虫 | トップページ | クリスマスローズ:活動再開 »

2005.09.10

空中浮遊/近藤等則

amazon のアソシエイトとして、コン テナ・ガーデニングは適格販売により収入を得ています。


現在、NHKの金曜時代劇で藤沢周平の小説をドラマ化した「秘太刀 馬の骨」を放映しています。僕は普段はほとんどドラマは見ないけれど、NHKのこの手の作品は好きで、古くは平賀源内を主人公にした「天下御免」や真田親子を扱った「真田太平記」が印象に残っています。

これら作品は、大河ドラマにないいい意味で肩の力が抜けていて、どこかコミカルで現代的、そして手を抜いていない、そんなところに好感が持てます。

この「秘太刀 馬の骨」では、音楽を近藤等則が担当しています。近藤のトランペットの音色が物語によく似合い、独特な雰囲気を作っています。以前も金曜時代劇で音楽を担当していたように記憶しています。

そんなわけで、久し振りに近藤の音楽を聴きたくなってレコード・ラックから「空中浮遊」をひっぱりだしてきました。

僕が初めて近藤の音楽に接したのは、NHK FMでオン・エアされたスタジオ・ライブです。初めて聴いた時、その尖がっていて挑発的、それでいて知性を感じ、おまけにアジア的、その不思議さに惹かれて、近藤の「空中浮遊」を買いました。

この作品、その後の近藤の作品と比べると、ややおとなしめだけど、なかなかかっこいいですよ。

「秘太刀 馬の骨」のラストで和装でトランペットを吹く近藤の姿が流れます。こっちもなかなかかっこいいね。

LP/CD空中浮遊
近藤等則(tp) Rodnet Drummer(b) Ceceil Monroe(ds) 豊住芳三郎(per) 渡辺香津美(g)
近藤等則 TIBETAN BLUE AIR LIQUID BAND/domo/1983

01. 楽々々
02. 七拍子
03. 軽快足踏音曲
04. 瀬戸内 Blue
05. 若い娘のハネ踊り
06. 空のワレ目
07. エライコッチャ

・ LP・CDの紹介一覧 M0050

-----
amazon アソシエイト空中浮遊/近藤等則

|

« キアゲハの老齢幼虫 | トップページ | クリスマスローズ:活動再開 »

音楽」カテゴリの記事

LP・CDの紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空中浮遊/近藤等則:

« キアゲハの老齢幼虫 | トップページ | クリスマスローズ:活動再開 »