« アジアの片隅で/吉田拓郎 | トップページ | ラベンダー:葉の黄化 »

2005.08.07

こぼれ種から生長したニチニチソウ

昨年のニチニチソウからこぼれた種がこの春に発芽して、そのほとんどは抜いてしまいましたが、少しだけどうなるかと思い残しておいた株がここまで生長しました。
バラの間からニョキニョキ育っています。せっかくだから花を楽しみたいと思います。

こぼれ種から生長したニチニチソウ

・ 関連Blogはこちらへ。

|

« アジアの片隅で/吉田拓郎 | トップページ | ラベンダー:葉の黄化 »

ガーデニング日記 2005」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

我が家でも、こぼれた種で発芽しました。
お花はまだ数個しか見ていませんが、葉っぱは生き生きと大きくなっています。

投稿: 由莉まま | 2005.08.07 23:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こぼれ種から生長したニチニチソウ:

» こぼれた種から~ニチニチソウ~ [由莉まま日記その2]
こぼれた種から、あちらことらに、ニチニチソウの芽が出ていました。 拾い集めて、プランターに植えつけておいたら、少しずつ大きくなりました。 はじめはひょろひょろしていたので、ちゃんと育つか心配しましたが、もう大丈夫のようです。 今年はじめてのお...... [続きを読む]

受信: 2005.08.07 23:29

« アジアの片隅で/吉田拓郎 | トップページ | ラベンダー:葉の黄化 »