« 今年も咲いたヒメスイレン | トップページ | 名前がわからない小さな蛾の成虫 »

2005.07.08

ニガウリの雌花と雄花

上の写真がニガウリの雌花、下の写真が雄花です。
雄花は1ヶ月ほど前から次々に咲いていました。雌花はようやく7月に入って咲きました。
雌花の付根には小さな実ができています。


ニガウリの雌花

ニガウリの雄花

|

« 今年も咲いたヒメスイレン | トップページ | 名前がわからない小さな蛾の成虫 »

ガーデニング日記 2005」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

ハンソロさん、コメントありがとうございます。
我が家のニガウリ、生育は旺盛でどんどん伸びています。でも、依然、咲くのは雄花ばかりで雌花はひとつだけです。でも、その実は着実に大きくなっています。

投稿: Kaze | 2005.07.16 20:24

よ~~くみたら にがうりの赤ちゃんありました。
かわいい~~くせに ちゃんと いぼいぼあって 匂いも 葉っぱ全体から してます。
まがったまま大きくなりそうなのも あります。

ミニチュアの観察 してみますね。

投稿: ハンソロ | 2005.07.16 20:11

ハンソロです。
 ひさしぶりです。 「ニャンゴロさんち」HPから はしごしてきました。
 にがうり 初めて育ててますが しっかり観察してませんでした。 雄花雌花があるなんて知らなかった。(恥)
でも あの野性的な匂い 葉っぱに触るだけで わくわくです。いいな~ この強い匂い。
 玄関のステップから 2階のベランダまで 麻紐を のばしています。

玄関先には 他に カサブランカのつぼみ4こ ソフトクリームみたいに 膨らんでます。 
もうすぐ食べれそう! な~んてね。

投稿: ハンソロ | 2005.07.13 20:53

由莉ままさん、コメントありがとうございます。
ニガウリ、雄花はたくさん咲くのですが、雌花は今のところひとつしか咲いていません。実が大きくなるのが楽しみです。

投稿: Kaze | 2005.07.10 19:45

きゅうりのように、にがうりにも雌花と雄花があるって、最近まで知りませんでした。
ご近所の方が植えているにがうりにも、最近ようやく雄花が咲いて、にがうりの赤ちゃんが・・・。
大きくなるのを心待ちにしているのですが・・・。

投稿: 由莉まま | 2005.07.09 09:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニガウリの雌花と雄花:

« 今年も咲いたヒメスイレン | トップページ | 名前がわからない小さな蛾の成虫 »