ビオラ:そろそろ栽培は終わりです
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2005」カテゴリの記事
- チューリップ:発芽(2005.12.31)
- キク:寒い中で腋芽が発生(2005.12.29)
- パンジー:氷点下の時の株の様子(2005.12.28)
- クリスマスローズ:落葉でマルチング(2005.12.26)
- シャコバサボテン:開花遅れる(2005.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ランタナの花(2024.09.09)
- 温帯性ヒメスイレンの花が小ぶりだけれど今年も咲きました(2024.08.14)
- 城北公園はサルスベリの花盛り(2024.08.05)
- 側溝に咲いていたルエリア(2024.07.01)
- 街のあちらこちらにアガパンサスの花が目立つ季節になりました(2024.06.15)
コメント
にんママさん、コメントありがとうございます。
静岡も東京と変わらず爽やかな気候とはとても言えないと思います。でも、だいぶ疲れてはきていますが、花を咲かせてくれていて、なかなか処分するタイミングがつかめないでいます。
ハンコック・トリオの「Maden Voyage」、素敵な曲ですね。
投稿: Kaze | 2005.07.04 19:48
kazeさん、ごぶざたしております。
今の時期でもビオラが咲いているんですか!
そちらは本当に爽やかな気候なんでしょうね。東京は人間にウドンコ病が出そうなくらい蒸し蒸ししています。
ところで、私もトニー・ウィリアムスのプレイをハービー・ハンコック・トリオで見たことがあります。かれこれ15年位前の話です。ジャズは詳しくないのですが、"Maden Voyage"をナマで聴きたくて行きました。日本では大規模なロック・フェスや季節モノのレゲエ・フェスこそありますが、多ジャンルはマイノリティ扱いですよね。これはひとえに音楽を聴く大人が少ないからだと思うのですが、どうでしょう?もっと音楽を生活の一部として愛好する大人が増えれば、大規模野外ジャズ・フェスも夢ではないと思いません?
投稿: にんママ | 2005.07.04 14:14