10番目の惑星
NASA TV を見ようと思ってNASAのウェブ・サイトを閲覧したら、太陽系の10番目の惑星が発見された旨の記事が掲載されていました。
理科年表で調べると、7番目の惑星「天王星」が1781年、「海王星」が1846年、「冥王星」が1930年に発見されているようです。
これが10番目の惑星と確定されると、名前はなんとなるのだろう。
そういえば、ホルストの組曲「惑星」は1920年の初演で、当然といえば当然だけど「冥王星」はありません。それと「地球」もないか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
- 道交法施行令が改正され来年4月から自転車に青切符制度が導入される見込み(2025.04.26)
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
「サイエンス」カテゴリの記事
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- 小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動が終了した(2024.08.28)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
- 米国で13年ゼミと17年ゼミが221年ぶりに同時に発生する(2024.04.16)
- SLIMが2度目の活動を再開(2024.03.28)
コメント