« イネ:メダカを放ちました | トップページ | タテハチョウの成虫 »

2005.06.27

キアゲハの若齢幼虫

パセリの葉のあちこちが葉柄だけになっているので、よくよく見るとキアゲハの若齢幼虫が寄生していました。
成虫は大型の美しいチョウですが、幼虫もなかなかお洒落?です。
若齢幼虫には、黒褐色で体の中央に白い帯があります。それが老齢幼虫になると黄緑と黒の縞模様になります。

キアゲハの若齢幼虫

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

・ この記事は「ベランダ菜園 キアゲハの幼虫?」(DASH村に憧れて)にトラックバックしました。

|

« イネ:メダカを放ちました | トップページ | タテハチョウの成虫 »

ガーデニング日記 2005」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
トラックバック、ありがとうございました。
キアゲハの若齢幼虫の姿は観ることができませんでした。こんな姿だったのですね。
私も、なかなかお洒落だと思います。(^0^)

投稿: Onion | 2005.07.31 09:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キアゲハの若齢幼虫:

« イネ:メダカを放ちました | トップページ | タテハチョウの成虫 »