ラベンダー:鉢上げ
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2005」カテゴリの記事
- チューリップ:発芽(2005.12.31)
- キク:寒い中で腋芽が発生(2005.12.29)
- パンジー:氷点下の時の株の様子(2005.12.28)
- クリスマスローズ:落葉でマルチング(2005.12.26)
- シャコバサボテン:開花遅れる(2005.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 今年もクリスマスローズの花が咲きました(2025.03.09)
- 近所のウメが満開に近くなりました(2025.02.08)
- 駿府城公園ではサクラがちらほら咲き始めました(2025.02.01)
- 今年もクリスマスローズの芽が出てきました(2025.01.15)
- 街角ではサザンカが花盛り(2025.01.02)
コメント
にんママさん、コメントありがとうございます。
何度か挑戦して、なかなか満足のいく栽培ができないラベンダーですが、今回のスパニッシュアイズは今のところ順調に生育しています。
やっぱり、夏越しがポイントだと思います。
投稿: Kaze | 2005.04.25 22:07
kazaさん、ごぶさたしてます
ラベンダーの夏越しは難しそうなので、あの風に香る紫の花穂を見かけるたびに憧れてます。鎮静効果があるようなので、瞬間湯沸かし器的ファンキーな私にはぴったりのハーブと思ってるので、いつか育ててみたいです。成長記録を楽しみに読ませて頂きますね。
投稿: にんママ | 2005.04.25 20:08